イーグルに訊け―インディアンの人生哲学に学ぶ

2003 飛鳥新社 天外 伺朗, 衛藤 信之

 

「人間が命の糸を編んでいるのではない。人間はその中の一本の繊維にすぎない」

古来の価値観を守って生きているインディアンを取材し、インディアンの世界観を噛み砕いて説明する。そこからバランスが崩れた現代の資本主義社会が置いていった価値を省みる。パイプセレモニー、サンダンスなどの伝統文化も紹介されている。

イロコイ五部族に伝わる、氷河期から紀元前1000年くらいまでを歌い継いでいる「一万年の旅路」という歌はぜひ知りたい。中国系アメリカ人の犯罪率が低いという話も面白かった。ウィルパーのいわゆる西洋文化に根ざした理論でインディアン文化を分析するのは変である。同化政策などの悲惨な歴史にも触れていて良かった。しかし衛藤先生の壮絶な幼少体験を乗り越えて生きている姿が一番印象的だったかもしれない。

現代台湾を知るための60章

明石書店 亜洲奈 みづほ

 

国際関係、政治、経済、社会、文化、芸術に分かれた60章で現代台湾を様々な角度から分析した本。

日本、台湾、どちらにおもねることなく語られていて、程よいバランスが心地よかった。4台エスニックグループ-ビンナン系、客家、先住民、と大陸系の移住者-を抱える他民族国家の台湾が、民族的政治的に根本的にアイデンティティの問題を抱えているというのは興味深かった。先住民のために選挙によらない8/225議席を与えられているという先進的な民主主義があったのはショックだった。別の本によると12民族、37方言があるそうだ。政治についても語られていて良かった。もっと整理して勉強が必要なことを感じた。サヨナラ・再会という映画はみたい。

老けない人の免疫力

2007 青春出版社 安保 徹

 

タミフルの効果は発熱期間を1日短縮するだけ!で、副作用が多いというところから薬の害悪を語り始め、健康法、癌の治療にまで免疫力の見地から分析する。薬いくない!自然治癒!笑う!運動!お風呂!食事!寝る!

縄文食で玄米が出てきたけど、縄文時代に米を食べてたっけ??サプリメントはたくさん発売されているから効くんだ!とか結論していて、ちょっと疑問点があったけど、概ね当たり障りの無くトレンドを捕らえているという印象。まあ、科学的なところを読んで、それ以外は読まなくても良い感じ。

The Elements of Style

1999 Allyn & Bacon

 

“Vigorous writing is concise. A sentence should contain no unnecessary words, a paragraph no unnecessary sentences, for the same reason that a drawing should have no unnecessary lines and a machine no unnecessary parts.
This requires not that the writer make all sentences short or avoid all detail and treat subjects only in outline, but that every word tell.”

E.B. White は大学で William Strunk Jr. の Writing の授業をとっていた。Professor Strunk は授業の中で “Omit needless words!” とまくし立てるような変わった人だったが、英語の Writing に関して一貫したスタイルを持っていた。その授業では Professor Strunk .が “the little book” と呼ばれていた自作のテキストを使っていた。この本は E.B.White がその “the little book” を改定したが100ページほどの依然littleな本である。英語のライティングのクラシック(らしい)。
1. Elementary rules of usage
2. Elementary principles of composition
3. A few matters of form
4. Words and expressions commonly misused
5. An approach to style

決して英語そのものが簡潔で一意なわけではなく、英語で一般的に書かれている”スタイル”が簡潔で一意なことが分かった。

Elements of Legal Writing: A Guide to the Principles of Writing Clear, Concise,

Martha Faulk, Irving M. Mehler Longman 1996年5月1日

 

Elements of Styleに着想を得たビジネスのためのライティングの本。
1. Principles of Composition
2. Principles of Organization
3. Principles of Wording and Phrasing
4. Principles of Tone
5. Principles of Persuasion
6. Principles of Punctuation Grammar, Abbreviation, Capitalization, and Spelling
7. Principles of Format

Elements of Styleとかぶっている部分もあったけど、スタイルを超えて内容まで踏み込んでいる。より読みやすかったように思った。