
Netflixにあったのでたまたま見たが素晴らしい作品だった。
登場人物
稲葉光生(あきお)はゲーム好きの会社員。ファイナルファンタジーの世界でマイディーとして活動している。稲葉博太郎(ひろたろう)はあきおの父。
物語の始まり
あきおの父は突然に会社をやめてしまった。ある頃から会話がなく理由がわからない。意思疎通を図るためファイナルファンタジーの世界を利用して、光のお父さん計画をたてる。引退した父にゲーム機を買ってファイナルファンタジーの世界に入ってもらう。父は自分にインディーという名前をつけて、ゲームを楽しみだし、ついにゲームの中でマイディーと遭遇する。
テーマ
父との交流が主軸。初心者のお父さんのプレイも面白い。大規模多人数同時参加型オンラインRPGの世界とその仲間との交流。幼い頃の思い出。原作とは違うのか主人公の会社生活も少し出てくる。なぜ父さんは会社をやめたのか?
最後に
お父さんの様子や息子との交流は微笑ましい。なによりお父さん役の大杉漣の表情が最高である。またこれが事実というのも驚いてしまうし、マイディーさんのその後の映像化の仕事も感動するし、その後も悲しい。何重にも物語が積み重なっているドラマ。ぜひマイディーさんの渾身の作品を見てほしい!