榊原 英資 日本経済新聞出版社 2008年11月
第一章、日本は世界一豊かな国で世界の先頭を走っているから、どの国かを真似して問題を解決することはできない。第二章、マクロ経済学でなく、確率的な複雑系。第三章、デフレの原因は民間セクターによる東アジア経済圏高構築のため。第四章、円高バブル。第五章、資源政策、農業政策の強化、消費者庁はいらん。第六章、日本を世界の金融拠点に。第七章、原子力、政府による経済コントロールの限界。
やっぱり橋本龍太郎氏の政策をもっと勉強したい。
榊原 英資 日本経済新聞出版社 2008年11月
第一章、日本は世界一豊かな国で世界の先頭を走っているから、どの国かを真似して問題を解決することはできない。第二章、マクロ経済学でなく、確率的な複雑系。第三章、デフレの原因は民間セクターによる東アジア経済圏高構築のため。第四章、円高バブル。第五章、資源政策、農業政策の強化、消費者庁はいらん。第六章、日本を世界の金融拠点に。第七章、原子力、政府による経済コントロールの限界。
やっぱり橋本龍太郎氏の政策をもっと勉強したい。