自動車の社会的費用

1974 岩波書店 宇沢 弘文

 

『イキガミ』という漫画を知っているだろうか?この漫画の日本では、「国家繁栄維持法」によって、国民に「いのちの価値」を考えさせることで国家をより豊かにしている。およそ1000分の1の確率で選ばれた18~24歳の若者が、24時間後には死んでしまう…。国家の繁栄のために命を?!とあまりにも現実離れした設定であるように感じる。

ひるがえって、現在の利便性を追求した自動車社会である。年々、法律が厳しくなっているせいか、死亡者数は減っているが、それでも18年度も6000人近くの人が亡くなっている。負傷者数にいたっては100万人を超えている。効率化のために犠牲になっているようにも見えないだろうか?もちろん包丁にだってフォークにだってリスクはあるが、自動車社会が市民に与えている影響は大きいように思える。もちろんメリットも計り知れないが、結果的には市民の基本的権利を大きく阻害する要素にもなっていないか?というのが著者のスタンスだ。

著者は経済の専門家である。経済の専門用語が頻出して後半は読みにくかった。自動車は安価な交通手段だが、その費用を「内部化」できていないという。利用者が支払うべき費用を支払わないで、使っているということだ。たとえば、先にあげた交通事故の費用や、環境に与える影響を費用化したものだ。環境汚染はきっと各種のアレジーの原因にもなっているだろう。もし事故が起こりにくい道路の建設などを含めた社会的に費用を算出してみると、車一台辺りの価格は200万円/年になるという。また道路の建設に関しては弱者が大きな負担を強いられているということだ。

かくいう私は、車をコスって修理に出しましたorz
ガソリンも上がったし、もう、普通に車の維持費って高い…。
そういえば、奈良にはNOxの規制もないらしい。

サマータイムマシン・ブルース

2006 本広克行 瑛太, 瑛太, 上野樹里, 与座嘉秋, 川岡大次郎, ムロツヨシ, 永野宗典, 真木よう子

 

真夏なのにクーラーのリモコンが壊れたSF研究会の部室。そんなところへ偶然現れた本物のタイムマシン。昨日にタイムスリップして、壊れる前のリモコンを取ってくれば良いと思いつく。だが、それは過去を変える行為であり、そのせいで矛盾が起こったら、全てが消滅する恐れが!そこで過去を元に戻すための大冒険がスタートする!真夏の青春SFコメディ。

構成がすごいうまくできてて、後半に向かって謎がとけていく。けど、もうちょっと人間くさい?青春っぽいエピソードを入れてほしかったなぁ~と。

ストロベリーショートケイクス (出演 池脇千鶴)

魚喃キリコの同名コミックを原作に、現代を生きる4人の女性の姿を描く。恋を切望する少女、一途な想いを抱えたデリヘル嬢、自尊心の高いイラストレーター、愛に飢えたOL、4人の女性の恋愛を通して女心をえぐりだした作品。

痛し…。魚喃キリコさんの漫画は何冊か読んでいるし、痛さには免疫があると思っていたが、痛すぎ~~。ベッドシーンで涙が出てきた作品は初めて~~。下着姿がよく出てきたが、妙に気恥ずかしかった。「それ見せてくれるな」みたいな。現実では特異点にいるような女性の痛さを10倍くらいにして描いているのかなぁ。ふと思ったのがみんな「求めている」ってことかな。「求めている人は多いけど、与える人って少ないのよ」という山本文緒の文を思い出す。与える人の需要は多いからモテるらしいヨ!w

池脇千鶴さんはスッピンっぽいメイクと前髪はよかったけど、後ろ髪とあの服装とかどうなの?と、おもた。